Quantcast
Channel: Mochy's Backgammon Today
Viewing all articles
Browse latest Browse all 119

European Pro Championship

$
0
0
キプロスで開催されている、European "Pro" Championshipに参加しています。

先日景山さんが優勝したのはWBF主催のEuropean Championshipで、まったく別物です。
WBFと競合している団体のWBAが名前に"Pro"をつけただけで同じタイトルを創設してしまいました。
さすがにどうかと思います。
景山さんが優勝したものは第25回にもなり、歴史と伝統がありますが、私がキプロスで参加しているのはこれで3回目ぐらいです。
WBAのChivaもよく頑張っているのですが、こういうことをする必要ないと思いますね。

それはさておき、この大会では3敗失格システムを採用しています。
トーナメントではなく、1ラウンド終わるごとに抽選して組み合わせを決めていきます。
(同じプレイヤーには2度当たらないようにあてたり、奇数の場合のbyeは2度もらえないようになっているなどの
当て方のルールはあります)
そのため全員が終わらないと次のラウンドの組み合わせを発表できないという難点があるのですが、時計が短い設定なので
待ち時間はそれほどつらくありません。今年の盤聖戦記念大会で行われたフォーマットでもあります。

この方法だとメインで2回負けても優勝の可能性があるので、プレイヤーに非常に好評です。トルコの方が作った
FT-Systemというホームページがまた秀逸で、いまどのプレイヤーが何勝何敗なのかリアルタイムで更新されます。
http://www.ftbgsystem.com/

インターネットで見られるので、部屋にいながらにして他の人の試合結果を見たり、次の試合の組み合わせを確認できます。
携帯メールに同時配信することもできるそうです。
FT-Systemは誰でも自由に使っていいそうですので、日本でも採用してみようかと考え中です。

初日を終えて私は現在3勝0敗で6位です。
http://www.ftbgsystem.com/t/175
W=勝ち L=負け RB=Re-buy(今大会ではなし)B=Bye AV=マッチの得失点差
このAV=得失点差で6位になっていますが、これは賞金には関係しないそうですので実質的に
1位から6位までは同順位と言えます。

ダブルスも2回のリエントリーのすえ何とか2連勝しました。ずぶずぶ行くかと思いましたがなんとか立ち直りました・・・






Viewing all articles
Browse latest Browse all 119

Trending Articles