JBLのRating1位になりました
昨日のアドミラルトーナメント優勝でレーティングが大幅にUPし、Rating1位になりました。 プロなんだから常に1位で当然だろ、という声もありますが、バックギャモンは運の要素もあるのでなかなか 難しいのです。前回1位になったのはいつかな。2011年ぐらいな気もします。 1260点も自己最高点です。...
View Article渡辺裕也 vs Lorenzoの試合から
IBCの1回戦、渡辺裕也 vs Lorenzo Rinaldの試合を観戦していました。 渡辺君はマッチ勝率5%切ったところからさくっと逆転してました。この人は相当爆発的な出目の持ち主なのですが、自覚が足りないのがうらやましい。 今回解説していて思いっきり間違えたのはこれです。 is rino974 score: 4 pip: 128 11...
View Article14枚戻りのバックゲーム
第2回アドミラルトーナメントの試合から。 黄色が私です。分かりにくいかもしれませんが、黄色のインナーボード(ゴール)が左下、黒のインナーボード(ゴール)が左上になります。 黄色はすでに4枚上がっています。(1pマッチとなっていますが実際は9p7−7のキューブが2倍です) 黒が14枚戻りのスーパーバックゲームをプレイして、最後この形になりました。この形はスネイクと呼ばれています。...
View ArticleTexas Backgammon Championshipに来ています
Texas Backgammon Championshipに来ています。←Websiteかっこいいのでクリックしてみてください。 気温が20度もあってとても暖かく、これだけで来てよかったとしみじみ思っています。 この大会にはいろいろな理由があって参加していますが、Dual-Duelというサイドイベントの存在は大きな理由の一つです。 Dual-DuelはeXtreme...
View Article先日のポジションなど
14枚戻りのバックゲームというエントリーの解析結果を載せます。 eXtreme Gammonの解析によると黄色の勝率は40%程度あるとのこと。ロールアウト中で黒の側だけエラーが発生するため、実際には40%以下の勝率だと思います。黒が完璧にプレイすれば黄色の勝率は35%ぐらいまで抑え込まれてしまうのかもしれません。どれくらいの頻度でエラーが発生しているのかわからないので、単なる感覚ですが。 is...
View Articleテキサスでのレクチャー
テキサスのトーナメントが終わりました。 私はいくつかCashしたものの、全体として目覚ましい結果は残せませんでした。 テキサスのトーナメントでPhil Simborgと共同でレクチャーを行いました。 テーマはSafe vs Boldです。 Youtubeにビデオがあります。(Youtubeで見ることを前提に作成したビデオではないので、見づらいと思いますがご容赦ください。)...
View Article2月17日(日)読売新聞日曜版
2月17日(日)読売新聞日曜版に私のインタビューが掲載されることになりました。 それなりのスペースで扱ってくれるようですので、よかったらチェックしてください。 世界ランキング1位を証明する盾なども載ります。
View Article読売新聞の記事
読売新聞日曜版に載っていました。自分が予想していたよりもさらに大きい扱いで とてもびっくりしました。 「大学を2年で退学、プロ宣言」とさらっと書いてありますが、実態はそんな格好いいものではありません。 部屋は6畳ひと間(風呂なし・トイレ共同)バイトはせず、収入はほとんどなかったので、金は人から借りて生活していました。 要は名前だけプロで実態はまるで伴っていなかったという事です。...
View ArticleもうすぐNordic Open、European Championshipが始まります。
3月の25日からデンマーク(Copenhagen)のNordic Openとオーストリア(Velden)のEuropean Championshipに参加してきます。 Nordic Openは世界選手権と並んで参加人数の多いイベントです。 このトーナメントを勝つのは世界選手権を勝つのと同じぐらい大変で、名誉な事です。...
View Article望月正行の予定(対局・イベント参加・海外トーナメント参加など)
プロバックギャモンプレイヤー望月正行のブログへようこそ。私のプロフィールはこちらへどうぞ。 ここには対局予定などを随時更新していき、通常記事は2つ目のエントリーから始まります。 <オンライン対局> Texasの大会がUstreamされます。放映は下記URLです。 http://usbgf.org/stream/ <ライブ対局> 東京名人リーグに参加しています。 2月24日(日)vs下平憲治...
View Article王位戦へのスポンサー
バックギャモンの王位戦が近づいています。 これは5月の3日〜5日の3日間で四谷ひろばで開催されるJBLのタイトル戦です。 3つにクラス分けされていて、実力に合わせてクラスを選ぶことができます。 チャンピォンシップ 3日〜5日 40000円 インターミディエイト 3日〜4日(1日のみもOK)6000円 ビギナー 3日・4日・5日(各日独立開催、1日のみもOK)1000円/日...
View ArticleEuropean Pro Championship
キプロスで開催されている、European "Pro" Championshipに参加しています。 先日景山さんが優勝したのはWBF主催のEuropean Championshipで、まったく別物です。 WBFと競合している団体のWBAが名前に"Pro"をつけただけで同じタイトルを創設してしまいました。 さすがにどうかと思います。...
View ArticleEuropean Pro Championになりました
北キプロスの首都ニコシアで開催されていた、European pro championshipに優勝し、European Pro Championになりました! 64人以上のトーナメントを勝つ喜びは格別です。 このトーナメントは3敗失格方式で行われました。トーナメント開始から9連勝し、他の人と2つ以上差をつけて...
View Articleクロアチアにきています
現在バックギャモン世界ツアーの5週目で、クロアチアの大会にきています。 Dubrovnik openという大会で、世界遺産にもなっているDubrovnikで開催されます。 今回のツアーはキプロス、日本、ギリシャ、クロアチア、アメリカ(シカゴ)という予定です。すでに三週が終わり、キプロスでは優勝、日本では準優勝、ギリシャではスーパージャックポット優勝と一応結果が出ています。...
View ArticleFinals in the big tournament
I collected all important matches from the past tournaments and make them availabel here. I will add more matches in the future. <Finals in the big tournament> 1, 2003/11/23 Las Vegas Open (121)...
View ArticleMochy's Quiz in Chicago Open 2013
シカゴオープンでのクイズをuploadしました。解いてみてください。 I uploaded Mochy's Quiz in Chicago Open 2013. Come and take it! http://www.slideshare.net/masayukimochizuki1/mochys-quiz
View ArticleMy match in Chicago Open 2013 so far
I will add more matches later on this post. 2013/5/24 Giants Invitational Last 4 (1st set) vs Minack (PR 3.71-7.10) LOST 2013/5/24 Giants Invitational Last 8 (1st set) vs Victor Ashkenazi (PR...
View ArticleChicago Open 2013のトロフィー
5週連続のトーナメントが終わり、家に帰ってゆっくりしています。 トロフィーの写真を撮りました。 画面左側のト音記号みたいなトロフィーがBackgammon Ambassadorとしてのトロフィー。 画面右側の透明なトロフィーがシカゴオープン優勝のトロフィーです。
View Article名人戦 ベスト8 望月正行 vs 矢澤広伸の棋譜
日曜日に行われた名人戦ベスト8の棋譜です。 25pマッチでした。 2013/6/9 Meijin Playoff Last8 vs Hironobu Yazawa (PR 2.99-3.87) LOST 自分のプレイのレベルが低くて、かなり頭にくる棋譜でした。悪いところが全部出たという感じです。...
View Article